![]() |
12月10日 [ 0 歳 ] |
12月10日、父鷹山胤三、母ふじ乃の長男として 青森県七戸町に生まれる。 |
|
---|---|---|---|
![]() 幼少期の宇一と祖母すま |
|||
![]() |
[ 7 歳 ] | 七戸尋常高等小学校入学。4年生の時、受持教師となった歌人青山哀囚の文学的薫陶を受け、芸術への関心が高まる。 | |
![]() |
[ 14 歳 ] | 旧制青森中学校(現在の青森県立青森高等学校)入学。この頃、棟方志功と出会う。 | |
![]() ![]() 旧制青森中学校時代の鷹山宇一(上から2列目右から4人目) |
|||
![]() |
[ 15 歳 ] | 棟方志功、松木満史らの青光画社に加わり、絵の制作を本格的に開始。 | |
![]() |
[ 19 歳 ] | 旧制青森中学校卒業と同時に上京、川端画学校に入学しデッサンを学ぶ。9月、日本美術学校洋画科へ編入。 | |
![]() |
[ 22 歳 ] | 日本美術学校卒業。第17回二科展で木版作品2点が初入選(以後、1937年迄毎年出品)。 | |
![]() 1930年二科展初入選作品「都会風景」(当時の展覧会はがきより) |
| 1908〜1930 | 1931〜1960 | 1961〜1990 | 1991〜1999 | 2000〜 |